ライブラリプロジェクトファイルの作成
プロジェクトファイル内にサンプルコードを入れる
DragonBonesライブラリプロジェクトの作成と、サンプルを試す為のプロジェクトファイルを作成します。
ライブラリは、DragonBones2.2のSkeletonAnimationLibraryから
サンプルプロジェクトは、DragonBones_Tutorial_AssetsのCodeより取り込みました。
サンプルプロジェクトのビルドに成功すると、歩行しながらアニメーションしたり、ジャンプするドラゴンの操作ができます。
テクスチャの切り替え
次にドラゴンの着ている服を任意の操作やタイミングで切り替えると言う処理を行なってみます。サンプルDragonBones_Tutorial_ChangeClothes.flaより、服がレイヤーに追加されています。
変更したい服をライブラリ内のpartsのclothes1からclothes4まで追加します。
では、DBStarlingClothes.asから実際に切り替え処理を行う方法を見てましょう。
private var textures:Array = ["parts/clothes1","parts/clothes2","parts/clothes3","parts/clothes4"];ライブラリの階層と同じように、clothesの配列を作成します。
var _textureName:String = textures[textureIndex]; var _image:Image = factory.getTextureDisplay(_textureName) as Image;StarlingFactoryクラスのgetTextureDisplayを利用する事で指定のテクスチャを取得します。
var _texture:Texture = assetManager.getTexture("clothes"+(textureIndex+1).toString()); var _image:Image = new Image( _texture );また、flaファイルを利用せずに外部テクスチャを利用する方法としてAssetManagerからTextureを利用する事が可能です。
0 件のコメント:
コメントを投稿